11/7 転勤族の友達関係、食べるラー油納豆ご飯、セブン ももももサンド、豚ロース梅しそチーズフライ
お疲れ様です。
朝食なし
■11/7(日)のお菓子
セブン ももももサンド
休日出勤していた夫がお昼に帰ってきて、買ってきてくれました。美味しかったです。桃が大きいです。
■11/7(日)の夕飯
ご飯、豚ロース梅しそチーズフライ、お味噌汁、サラダ、お豆腐
前に、鶏モモとささみで梅しそチーズフライ作ったんですが、豚ロース>ささみ>鶏モモの順番で美味しかったです。
鶏モモは単体で十分美味しいから、梅しそとチーズが逆に邪魔してました。
夫もこれ美味しいって口に出していたので、結構美味しかったんだろうなと思います。
■つれづれ〜転勤族の人間関係
大学から地元を出てそのまま就職、転勤族の夫と結婚しついていったので、10年ぐらい地元を離れています。
高校の仲良い友達グループは、私以外のみんなは全員地元にいます。
少し前にこの友達の一人から結婚報告があり、他の子が結婚のお祝いも兼ねて久しぶりに集まらない??とグループラインで連絡がありました。
私は、普通に無理、行けるわけないじゃん。〜県に転勤になったって言ったじゃん。と心の中で思っちゃいました。
私が選択して、県外の大学行って転勤族の夫と結婚したわけなんですが、なんだかなー悲しかったです。私だけが当たり前のように集まれる感覚じゃないんだよなと思いました。
お盆や年末年始帰った時に会えばいいですが、短い期間での帰省に会うのって結構大変だったりもします。
帰省の間で親と一緒にいる時間も大切にしたいし、夫と一緒に帰省すると一人にさせるわけにもいかないし、独身時代は離れてても旅行に行ったりして交流はどうにか出来ていましたが、今はとても難しいです。
地元の友達とは、どんどん疎遠になりそうだなと思います。こうなるのも仕方ないんだなと思います。
これが日曜のお昼にラインが来て落ち込んでいましたが、なぜだかその後夫が突然電話してきて今から帰るけど何かいるか?と連絡が来ました。
すごいタイミングで夫が電話してきて、我慢できずに少し泣いてしまいました。大丈夫?と聞いてくれ少しだけ内容話して、なんか買ってくるよと言ってくれ
セブンのももももサンドを買ってきてくれました。それと、からあげクンも買ってきてくれました。
産後、夫が激務でコミュニケーションが中々取れなくて、夫婦の関係を続けるのが難しいんじゃないかと思う時が何回かありましたが、この時今を支えてくれているのは夫なんだなと再認識しました。
友達とは愚痴など言い合えるけど、色んなことの本音は夫にしか言えないなと思いました。
そのためか、昨日は夫に久しぶりに優しくできました。この優しさがいつまで続くかはわかりませんが、もう少し夫を大事にしようと思いました。
転勤族、がんばれるところまでは頑張ろうと思います。
おやすみなさい🌙
応援よろしくお願いします🍓🍋🍓🍋🍓🍋
にほんブログ村